濵地 美紗 Hamachi Misa
2011年入社 OWNDAYS 台湾 總經理
OWNDAYSを通して世界に触れる。
元々社会人になってずっと他のメガネ屋さんで働いていたんですが、今までの経験も活かせて、さらにもうちょっと幅の広い仕事をしたいなと思っていたときにOWNDAYSに出会いました。
入社後、川崎ダイス店の店長として働いていたときに、OWNDAYSの海外第一号店になるシンガポールの店舗のオープンに立会わせてもらったんです。
何の宣伝もしていないのにお客様にたくさんご来店いただき、海外でもOWNDAYSのお店を受け入れてもらえるんだと、とても感動したのを覚えています。
社長から「台湾に行ってみたらどう?」と声をかけていただいたのもちょうどその頃で、シンガポールで経験したその感動が「台湾で働いてみたい」と思った大きなきっかけになりました。
言葉も喋れないし、海外志向が強くはなかった私でも、「海外で働けるチャンスがあるんだ、面白そうだな」と思って台湾責任者へ立候補し、行くことが決まりました。
一から築き上げる面白さ。
今までは会社が作ってくれた土壌の中で働いていましたが、OWNDAYS台湾を立ち上げるに伴って私がルールを作らなければいけないということが一番大変だったと同時に、一番面白かったことでもありますね。
常にOWNDAYS本来のルールや文化をなるべく崩さずに、台湾のベースを作ることを心掛けました。
自分の好きなOWNDAYSの文化やルールを台湾の人に知ってもらいたい、他のスタッフに浸透させたいという気持ちが強かったですね。
OWNDAYS台湾は本当に働くスタッフたちに支えられて成長し続けていると思っています。一緒に働いてくれるスタッフがOWNDAYSのことをリスペクトしてくれて、OWNDAYSで働くことを誇りに思っていてくれていることが、OWNDAYS台湾がうまくいった1番の理由だと思いますね。
気づいたらハマっているかも。
元々私は自分からグイグイいくタイプではなかったし、将来やりたい目標はあんまりなかったんですけど、目の前にチャンスがいっぱいあって、そのチャンスを掴んでいくことで私の人生を何十倍にも楽しくしてくれた会社がOWNDAYSです。もしやりたいことがわからなくても、とりあえずなんかやってみたいという人がハマる会社なんじゃないかなと思います。
漠然とでも何かに向かって一生懸命突き進みたい人はぜひOWNDAYSに来てみてください!